2023-03

青年海外協力隊

協力隊の恋愛事情はリアルテラスハウス。「二本松イリュージョン」「駒ヶ根マジック」について

2ヶ月の派遣前訓練で起こる恋模様を二本松訓練所では「二本松イリュージョン」、駒ヶ根訓練所で起こるものを「駒ヶ根マジック」と呼んでいます。なぜマジックとイリュージョンなのか?●マジック【masic】とは・・・1魔法。妖術。2奇術。手品。3まや...
青年海外協力隊

協力隊に出発する前にしておくべき失業保険の手続きについて

協力隊として出発前に済ましておくべき失業保険の手続きを紹介します。仕事を辞めてから協力隊員として参加する人は、派遣前訓練開始までの間失業保険が国からもらえます。ですが、協力隊の活動が始まると、JICAからお金が振り込まれるので失業保険との併...
青年海外協力隊

【青年海外協力隊 派遣前訓練】二本松訓練所生活を詳しく解説します。持ち物、設備、食事、スケジュールなどを解説。

実際、派遣前訓練の生活ってどんな感じなのか?僕が経験していたスケジュールだったり、持って行った物を紹介します。訓練生活の1日のスケジュールとある1日の流れ6:00起床7:30~8:15朝ごはん8:15~8:30朝の会8:45~11:30語学...
青年海外協力隊

【JICA協力隊訓練所】二本松訓練所のお膝元、岳温泉を紹介します

今回は僕が訓練生活を過ごした場所がある二本松市の岳温泉について紹介していきます。二本松訓練所の隊員さんは絶対に120%お世話になります。訓練所とは?JICA協力隊に合格すると、2年間の派遣前に訓練所での約2ヶ月の生活を行います。派遣前訓練に...
青年海外協力隊

青年海外協力隊の派遣前訓練とは?

JICA協力隊に合格したら、実際に派遣する前に、派遣前訓練という訓練を行います。※参加しない免除の方も一定数います。派遣前訓練とは2ヶ月の間、日本国内に2箇所ある訓練所のどちらかで、60〜73日(約2ヶ月)の合宿?修行?を行います。2次試験...
青年海外協力隊

【青年海外協力隊】応募から合格した後の過ごし方。合格後のスケジュールを解説します。

協力隊に合格してから、実際に途上国への派遣には結構時間があるから、それまでにどんなことをするのか、また、どんなことをしておけば良いのかを紹介します。青年海外協力隊の募集JICA海外協力隊の募集(長期派遣)は、年に2回の募集があります。春と秋...